チョコレートに「カビ」が生えるのかが気になって仕方がない方もいらっしゃると思います。
食べたときの対処法は?食べてしまったらどうなってしまうのか?またカビが生えない保存法は?と、気になることだらけですよね。
チョコレートが大好きな私にとっても凄く気になる話しです。
本当にあの忌々しい悪臭とブツブツをもたらす厄介なカビがチョコレートにも忍び寄るのか・・・。
特に小さいお子さんがいる方で気になっている方も多いでしょう。
ということで今回は
- チョコレートにカビが生える?
- 食べたときの対処法は?
- 保存法は?
ということについて今回、調査してお伝えしていきます。
チョコレートには本当にカビが生える?
残念ながらチョコレートにもカビが生えます。思い返すと白いものがついたチョコレート食べてしまっていたかもしれません。
糖度が高く保存しやすい食材なんですけどカビが生えるんですね。
チョコレートにカビが生える主な理由
水分が腐る原因になるからです。チョコレートには少々の水分があり特に先程、私が言った大好きな生チョコレートは水分が多くクリームも多いので腐りやすいのでカビには格好の餌です。チョコの入ったクッキーなど水分を含むものを腐りやすいので注意しましょう。
チョコレートのカビに見えるけどカビじゃないものもある?
ブルーム現象カビではなく表面が白いのが特徴です!
ブルーム現象には、{ファットブルーム}と「シュガーブルーム」の2種類、原因があるみたいなんですよ。どういった現象なのか調べてみたいと思います。
ファットブルーム温度変化でココアパウダーが分離して一度溶けて再び固まる。温度が原因でバターの脂肪が出てきて起こる現象です。
シュガーブルーム表面がブツブツ湿度変化・・・冷蔵庫から出して水分が出る。例をあげますと窓ガラスを思い浮かべてみると想像つきやすいですね!冬場の結露の様な状態です。
脂肪が出る=ファットブルーム
砂糖が出る=シュガーブルーム
この二つの現象が原因で白くなっていたらカビではなく食べても問題ないですが食感が悪いので美味しさは落ちてしまいますね。できるだけ温度管理に気をつけていればカビの心配はないのだと知ることができました。
チョコレートのカビを誤って食べた場合の影響
少しなら大丈夫ですが気分が悪くなったときは病院へ行きましょう。アレルギー症状がでる可能性が高いので注意ですね!
小さなお子様がいらっしゃる方は手が届かない場所に置いて万が一に備えておくのがお勧めです。調べてみて私も子供の身を守らなければと思ったので良ければ実施してみてください。
カビを防ぐためのチョコレートの保存方法
・風通し良好な場所
・直射日光を避ける
・冷蔵庫保管
・湿気の多いところを避ける
この4点、気をつけていればカビとはおさらばという事ですね♪
まとめ
- 残念ながらチョコレートは本当にカビが生えます。
- 【ブルーム現象】によって白くなってるものはカビでないが食感が悪い
- 万が一カビを食べたとしても大丈夫。
- 保存方法・・・風通し良好・直射日光NG・冷蔵庫保管以上の内容です。大好きなチョコレートにもカビが生えて種類など知らない事が多く学ぶ事ができました。チョコレート好きな方々もカビには十分気をつけてください。特に温度調整が一番のーポイントになりますね!
今回、調査して初めて知れたことが多いので勉強になりました。
不安要素を取り除けたので、これからも美味しく安全にチョコレートを食べることができます♪
そして小さなお子様がいらっしゃる方、少しは安心できたのではないでしょうか?